肩こり.cure > 肩こりの治療

体験談:ヨガで肩こり解消!回らなかった首も改善(2/2)

ヨガで肩こり解消!回らなかった首も改善 20代女性/H.N.さん
症状:肩を突き刺すような痛み、頭痛も。
施策:ヨガ
特に効いたもの:ヨガ




ヨガの書籍を購入

 私がヨガを知ったのは、そんな冬のある日のこと。

 読書が趣味の私は、その日も息抜きがてら、ふらっと本屋に立ち寄りました。このときも、体は冷え、肩こりのせいで軽く頭痛を催していたのを覚えています。あまりに体がだるくって「デトックス」とか「ストレス解消」とか、そういう文句に惹かれちゃって。辿り着いたのがダイエットや健康に関する書籍のコーナーだったんです。そこではちょうど、ヨガのコーナーが作られていました。

 この頃はもうヨガは流行になっていましたね。有名な女優さんもダイエットやスタイル作りにヨガをしているという方が多く、雑誌などでそういう話題はよく目にしていました。しかしこの日まで、私はヨガにはまったく興味がなかったんです。なぜなら、私は「体を動かすことがキライ」で「体が硬い」から。それで「ヨガ」を敬遠される方も多いんじゃないかな?

 でも、私が手に取った本に書かれていたのは「体が硬くても大丈夫!」という文句(これについては、また後で詳しく書きますね)。それに、やってみてちょっとでもスッキリできるなら……と、半ばその場のイキオイで、その書籍を買ったのでした。


最初は首も回らず

 書籍を購入し帰宅後、私はすぐに本を開きました。それはDVDも付いていて、本がDVDの解説をしてくれているのでわかりやすかったんです。DVDで言われるがままに体を動かし、わからなくなったら本で確認する、というのが基本の流れです。

 はじめは準備運動から。ヨガはすべての動作を自分が気持ちいいように丁寧に行っていきます。ここで衝撃的な現実に直面!なんと、首が回らない!ゆっくりと頭を垂れて時計回りに回していくのですが、ある一定の所から動かないのです!そう、それも肩こりのせい。痛いという感覚すら通り越して、動かない!という感じにはとても驚きました。

 この日は初めてなので、あまり理解できないままに体を動かしてみました。準備運動から、メインのポーズを数種類、最後にクールダウンのポーズまで。先ほどの首のエピソードみたいに、思ったように動かなかったり伸びなかったりしたけど、一通り終わったあとは体がポカポカし、頭痛が和らいでいたんです。


一週間も経つと・・・

 開始したばかりの数日は動作もぎこちなく、呼吸も上手く出来なかったりしてました。でも、2、3日続けていくと、何となくですがポーズを理解できてきたんです。一週間も経つと、自分が本当に気持ちいいように行えるようになりました。呼吸も深く行うことができ、おもしろいことに、肩のどの辺りが不調かがわかってくるようになったのです。そのうち、首も回るようになりました(^^)v

 そうなると毎日が本当に快適です。肩こりが改善すると気持ちも明るくなって、前向きに卒論と就活に打ち込むことができました。生理の不調も和らいで、毎日ハツラツと生活することができるようになったんです!


ヨガを行うときに大切な5つのポイント

 ここで、余談ですがヨガについて少しだけ。私はヨガを行うときに大切な5つのポイントを学びました。

@動きやすい服装。
A少しでも毎日。
B静かな場所で。
C自分のペースで。
Dリラックスする。

 そもそも、ヨガは体だけでなく、心にも密接に関わってくるものだそうです。ポーズ・呼吸・精神の集中、この3点がきちんと整うことで、体と心に良い効果がもたらされると言います。前述した「体が硬くても大丈夫!」という根拠はここにあるようです。無理をしてポーズを行うよりも、自分の気持ちよい所で心も体も心地よく行っていくほうが大事なんですね。

 また、動きやすくなるべく薄い服装で、静かで落ち着ける環境で行うことが大切なのは、身を持って感じました。やっぱりどうでも良い服装で普段の生活の流れからヨガを始めちゃうと、体の声がわからなくなっちゃうんです。気持ちもそわそわしてまったくリラックスできません。

 体から余計なものを取り去り、自分が落ち着ける環境を作るために、私は自分のヨガウェアとヨガマットを揃えました。大好きなパステルピンクで。
やっぱりお気に入りのグッズを持つと毎日続けられるものです。運動嫌いな私でもできるのが驚きです。

 続けることにめげそうになったときもあったけど、お気に入りのウェアを着て、マットを敷き、準備をすると、体を伸ばしたくなってきます。そして重かった肩が体が軽くなっていく、その快感は、だんだん癖になっていきました。気持ちの面でも、いつしかヨガは私にとって、大きなストレス解消となっていました。

 それ以来、私はヨガを続けています。体の声に耳を傾けて肩こりを少しでも感じたら、肩の筋肉がほぐれるポーズをしています。おかげで今は本当に好調!肩こりの原因だったかな?と思われる、姿勢・ストレス・ホルモンバランス、その全てが少しずつ、良い方向へ向かっているのを感じている毎日です。





Copyright (c) 2009 肩こり.cure. All rights reserved.