肩こり.cure > 肩こり体験談

体験談:お風呂、マッサージ器、整体で肩こり解消(1/3)

お風呂、マッサージ器、整体で肩こり解消 20代女性(S.K.さん)
症状:頭痛も伴う重い肩こり
施策:ストレッチ、お風呂、入浴剤、低反発枕、整体、カイロプラクティック、マッサージチェア、マッサージ器、低周波治療器など
特に効いたもの:「お風呂+入浴剤+ストレッチ」、整体、マッサージ器

要約:
私は現在職業柄、そして趣味も手伝ってPCの前にいる時間が一日の大半を占めています。私の場合はとくに首から後頭部にかけての鈍い痛み、そしてこめかみあたりの偏頭痛になります。お風呂やストレッチ、整体、マッサージ器など様々なものを行って、肩こりを改善しています。

PCの前にいる時間が一日の大半

私は現在職業柄、そして趣味も手伝ってPCの前にいる時間が一日の大半を占めています。気がついたら一日中同じ姿勢でいるなんて事もありました。

ずっと同じ姿勢だと血流が悪くなってしまい、肩こりになりやすくなります。そしてPCモニタをずっと見続けることによって首や肩の血行が悪くなり筋肉がかたくなるんですよね。眼精疲労も肩こり悪化の要因になるらしいです。

それに私の場合脚を組んだりと姿勢も悪いので尚更血行が悪くなってしまうばかりか、運動という運動をしたがらないずぼらな性格も手伝って酷い肩こりに長年悩まされています。


肩がこるとズキズキと頭痛がする

私は酷く肩がこると肩周辺の筋肉が硬く痛いばかりかズキズキと”頭痛”がしてきます。
この頭痛は最初まさか肩こりが原因だとは考えていませんでした。

酷く痛み出すときは必ずといっていいほど肩が凝り固まっていたりずっと同じ姿勢でPCに向かっていたりする時間が多かったり、酷く疲れている時でした。

そしてよくよくネットで調べてみたら、肩こりが原因で頭痛が起こる事があるということを知りました。


首を回したり、指で押したりすると、痛みが軽減

私の場合はとくに首から後頭部にかけての鈍い痛み、そしてこめかみあたりの偏頭痛になります。ズキズキ、ギリギリとした鈍く締め付けられるように広がる痛みが襲ってきます。

そういう場合、無意識に首を回したりこめかみをぐりぐりと指で押したり、首の付け根から後頭部にかけて指や手で揉んだりさすったり肩を揉んだりとしていることに気付きました。そうすると痛みが少しだけですが軽減するんです。凝り固まった筋肉や血流が少し良くなるんでしょうね。


暖かいタオルを目に当てる

目の疲れも肩こりに関係してくるので、目の疲れをとるということもします。

目が疲れたなという時に冷やすと気持ちがいいと感じませんか?

でもこれはあまり良くないのです。ただ単に目が疲れているというか充血をとりたい場合などは良いのですが、目の筋肉が凝り固まっている場合は冷やすと余計に筋肉が収縮してしまいます。凝り固まった筋肉をほぐしたいのならば温めなくてはいけません。その場合、私はタオルをお湯に浸して固く絞り目に当てたりします。

それ専用のアイロピーなども売っているのでそういうのを活用してもいいのでしょうね。

肩がこって痛かったりする場合は肩や首を暖かいタオルや色々なグッズで温めるという事をすると血行が良くなり、少し不快な症状が解消します。


痛みがひどいときはストレッチも効果的

しかしそれだけではあまり効果がなく、頭痛などで仕事に支障をきたす場合もあります。

そういう時は少し休憩して身体を動かします、身体を動かすといってもたいしたことはしません。軽いストレッチをします。

私がやっているストレッチは、まず立った体勢で背筋を伸ばし体の力をなるべく抜いて、手をお祈りをするように胸の前で握りそれを反転(手のひらが前に行くように)しながら手前にグーッと伸ばしたり、後ろに伸ばしたり上に伸ばしたりします。上に伸ばした時にそのままの体勢で身体を腰の辺りから、左右に傾けたり前や後ろに曲げたりもします。その後また身体の肩の力を抜いて直立し、両肩をぐっと首がうずまるような感じで無理をしない程度にあがる所まであげてストンっとさげるという事もします。この動作はゆっくり深呼吸しながら上下にゆっくり肩を上げ下げさせるものと、ぐっと持ち上げてストンと下げるというものをその日の気分によって使い分けたりもしています。その後肩をぐるぐる回すということもします一方方向に回すのではなく逆方向にも回します。気分で変わるんですがだいたい1工程5回ずつくらいでしょうか。両手を後ろに組んでひじを曲げないようにそのまま上のほうにのばしたりするのも気持ちがいいです。

でも無理をしないよう、痛みを感じない程度にするのが良いです、やり過ぎるとかえって酷くなります。 ストレッチはちょっと疲れたなという時や作業の合間にやると、少し肩の疲れが取れるような気がしているのでやっています。

ちなみに立って姿勢を正してやるほうがいいですが、イスに座っているままでもこの動作をすると幾分か肩が楽になりますので少し疲れたな、肩が痛いなと感じたらその時に試してみてください。


お風呂で血行促進、ストレス発散

あとはお家でお風呂にゆっくりと入るという事も大切だと思います。
シャワーだけで済ませてしまうのは肩こりには良くないです。ゆっくりと湯船に浸かり、体の血行を良くしてリラックスする時間を持つということもとても大切だと思います。

ストレスというものも肩こりにはとても悪影響を及ぼすものです。 なので、一日の疲れや肩の凝り、ストレスをゆっくりと湯船に浸かる事で、和らげるという目的でもその時に、お気に入りの入浴剤なども湯船に加えるのもいいでしょう。

湯船は、疲れをとったり身体を良く温めたり血行のよくなる成分が入っているものがいいと思います。人によって様々好みや体質というものがありますが、わたしはツムラの入浴剤がけっこうお気に入りです。とても温まるんですよ、身体が。 湯上りもしばらくポカポカが持続してくれます。あとはクナイプやバブ、エモリカなども定番かもしれませんが良い感じなので愛用品です。

洗い場で、シャワーであまり強すぎず、弱すぎず水圧のものの暖かめのお湯を肩や首にあてるのも効果的です。あまり寒くない時期には水とお湯を交互にシャワーで当てるということをするのも気持ちがいいです。その後にゆっくりと湯船に浸かる事も忘れずに。私はだいたい15分〜30分くらい浸かっています。

お風呂上りに先に紹介したストレッチをすると、尚、肩のこりが良くなります。元気がある場合はラジオ体操なんかをしても結構良い感じになります。でもストレッチしている間に身体を冷やしてしまってはいけないので湯冷めする前に寝るか、それなりに温かい格好をして行ってください。


枕があっていないと寝ている間に肩こりが酷くなる

寝る場合も変な姿勢で寝るのではなくなるべく姿勢よく仰向けで寝るのが良いでしょう。

あと枕ですが私は低反発枕を愛用しています。 枕が合っていないと寝ている間に肩こりが酷くなるんです。 だから自分に合う枕というものはとても大切です。 私の場合は低反発枕に変えてから結構寝起きが良い感じになったと感じています。

敷布団がふかふかというのもあまり肩こりには良くないです。 ふかふかなマットはとても気持ちがいいですよね。 でも、適度な硬さがあるほうが寝返りなどを打ちやすく、この寝返りというのが体のねじれなどを寝ている間に自己で治そうとする大切な動作なので、肩こりに悩んでいる人はこの行動を妨げるふかふか敷布団orマットレスなどは避けたほうがいいと思います。





Copyright (c) 2009 肩こり.cure. All rights reserved.